夏なのでゴーストの話

オバケダゾー!

真夏なのでオバケの話をしますよー。
サングラスが大活躍の季節、実はサングラスにも「ゴースト」が出現することがあるのです。

一般的な眼鏡レンズには「マルチコート」と呼ばれる、乱反射を抑え光の透過率を上げるためのコーティングが施してあります(レンズに映るものがグリーンに反射します)。
一方、一般的なサングラスなどは光透過率を上げる必要がないため「マルチコート」は施してありません(=「ノンコート」)。

ノンコートのレンズは光が反射しやすいわけですから、光の入る角度やレンズの大きさなどによっては、自分の眼や後方の景色がレンズの裏面に反射することがあります。それを私たちは「ゴースト(二重像)」と呼んでいます。

ノンコートレンズ。キャー!オバケー!
オバケが映らないマルチコート。

裏面にマルチコート。オバケいなーい。
オバケ出現!ノンコート。

濃度の濃いカラーレンズや偏光レンズがノンコートだと、視界にちらちらと何か映ります。
本当は自分の眼(白目部分)なのですが、一度気づくと気になって仕方がありません。

ですので「サングラスも是非マルチコートで作りましょう!」という結論になりそうですが、もうちょっと突っ込んでいきます。

「マルチコート」はグリーンの反射光になってしまって、カラーレンズが本来とはちょっと違った色に見えてしまいます。まぶしさを抑えるサングラスに、光をよく通すコーティングを施すのも矛盾したことです。

そこで結論「裏面(内面)マルチコート」がベストです。
ゴーストの出現を避けるには「裏面」だけにマルチコートを施せば充分です。

濃い色のサングラスレンズ、ミラーコートのレンズなどには是非このコーティングをお選び下さい。
ゴーストが出ないようにするのだから「ゴーストバスターコート」という名称でもいいかもしれませんね!

【参考】東海光学RMCコート
http://www.tokaiopt.jp/lens/rmc.php

【参考】Kodak LENS(「BCAR」の項)
http://sajapan.jp/products/color.html

【参考】ニコンレンズウェア(「RM」の項)
http://www.nikon-lenswear.jp/products/coating/
 

「カリルネ」ってなんだ?!

カリルネ vol.1

「ちょっとボールペン借りるねー」ってことなのか?と思ってみれば、
多肉植物と雑貨の「CADEAU」さん、皆生のおいしいエスニック「ユリイカ」さん、紅茶とスコーンの「bluebird」さんの一文字をとって(「ネ」はどっから来たのかしら?)3店で始められたゆるゆるフリーペーパーです。
カリルネ』。なかなかいい響きですね。

シンプルな単色刷りに、それぞれが手書き。
今はあらゆるお店がブログやSNSで情報発信していますが、やはり紙に書いた手書き文字というのは伝わってくるものが違います。あ、あのひとこんな事を考えたり、こんな表現をするんだ!というのが、すごくニヤニヤを呼ぶ作りとなっています。

当店でもちょっとだけですが、お配りしています。
 

「PADMA IMAGE」デザイナー、蓮井友城さんをたずねて。

屋島を見ながら移動。

先日の定休日は、高松市とその周辺へ弾丸日帰り旅行をして参りました。
目的は高松の郊外に住む「PADMA IMAGE」の蓮井さんに会うことです。
生産はあくまで鯖江にこだわりながらも、地方に暮らしながらデザインに注力する眼鏡デザイナーというのは実は珍しい存在なのです。

眼鏡に限らないことですが「デザイン」されているものは基本的に、そのお国柄や気候風土、デザイナー個人の生活環境などの背景が投影されるものだと捉えています。またそれが滲み出ているものは楽しいですし、できる限り作り手とお客様を仲介する私たちは実際に肌で感じておきたいな、と考えています。
ことでんはとてもいいですね。

と、いうわけで蓮井さんの住む香川県です。高松に行くのは初めてではありませんが、今回は蓮井さんのお住まいのご近所を、"全国からお客さんが毎日行列"しているわけではないけれど地元で愛されているうどん屋さんや昔からあるご近所のスーパーなどを案内していただきながら、お仕事や日常のことをお話してきました。
蓮井さんと同じものを。

また蓮井さんはデザインの過程で、MDF合板とレーザーカッターで実寸見本を作成されているのですが、その様子も拝見させていただいたり、デザイン画も魅せて頂きました。

レーザーカッター実演。

今回の旅で、得たインスピレーションは次の企画と日々のご提案に存分活きることでしょう。ご期待下さい。
慌ただしくもあった旅なので、また「次回」を作って伺おうと思います。
蓮井さん、ありがとうございました。

PADMA IMAGE
http://padma-image.petit.cc/

 

2014春の新作仕入れのご報告。

ぼかすところはぼかします。

3日間お休みをいただき、春の新作を見て、触って、仕入れてきました。
今回はよりじっくりブランドのお話を伺ったり、じっくりフレームを吟味することにより意識的

MYKITAはショップで。

MYKITA」は今回も間違いありません。「LITE」コレクションを中心に、パッと目を引いて美しいものを。みなさんがグッとくるモデルを取り揃えたつもりです。
この春最も話題の「Maison Martin Margiela」とのコラボレーションが、やはり美しい仕上がりでした。勢いの衰えない「MYKITA」、大幅に受注増で納期はちょっと長めになりそうです。のんびりとお待ち下さい。

MxMMM。

MYKITA CUP

FROST」の目玉はステンレスシートにアセテートのリムをはめ込んだ新シリーズ。アセテートモデルは「FROST」らしさがしっかり出ているモデルでした。今回はマリオンさんの来日がなく、すこしだけ寂しいかったかな?

STEADY」からは転写や七宝を用いたメタルフレームやコンビフレームなどをリリース。これまた正に”安定”の美しい仕上がり。

FROST NEW!

手づくりハンガー。

PADMA IMAGE」も会心作。どんどん良くなっていると思います。
デザイナー蓮井さんも手応えを感じている様子。2モデルですが、珍しいアセテートを使っているので、カラーバリエーションの数だけ新作がある感じです。

EnaLloid」は、久しぶりに男性を意識したモデル。PETROLZの長岡さんがモデルとなったビジュアルどおりスマートな印象のものがメイン。女性には『EMMA』の小さいサイズがいい感じ。

おすすめです!

ProDesign Denmark」は新たなバネ機構や、マット仕上げのセルフレームなど。『IRIS』コレクションも新展開。「HUSKY NOISE」は定番シルエットの落ち着いたカラーを発注しました。
その他、新しいブランドも沢山ご紹介いただきましたし、小物も入荷致します。
5月が入荷のピークとなる予定。随時ご報告しますのでお楽しみに!

お天気に恵まれ気持ちよかったです。

 

『とっとりとりどり』

と!

店頭でお配りしているイベント案内からご紹介。
京都へいく時には必ず立ち寄る本屋さん・恵文社一乗寺店の方が選んだ、鳥取の手仕事とおいしいものを紹介されるという、「もーどんどん紹介してください!」という催しです。生活館ミニギャラリーにて。
今回は鳥取の染織家・西尾正道さんの作品を中心に、工房ゆみはまさんの弓浜絣や木工の小林挽物店さん、兎工房さんの曲げわっぱ、コウボパン小さじいちさんのパンなどが紹介されるそうです。やはり目は確かな恵文社さんです。

京都いきたーい。

前の会期(2/15〜2/28)は久野恵一さんの『民藝の教科書展』とのことなので、そちらの方面が好きでそちらの方面に出掛けられる方は是非立ち寄られてはいかがでしょうか。

恵文社一乗寺店
http://www.keibunsha-books.com/

鳥取県/とっとりの手仕事/工芸
http://www.pref.tottori.lg.jp/item/861410.htm
 

いわば「J.F.REY」図鑑!

ビジュアルが豪華です。

J.F.REY」および「BOZ」のカタログが届きました。
毎回膨大な数のコレクションを発表するブランドです。私たちも改めて、
「ア!こんなのがあったんだ!」と再発見することもあるというのが正直なところ。
このカタログから取り寄せることもできますので、お気軽にご相談下さい。
(※納期にはちょっと時間をいただきます)

最近はすこしおとなしめ。

店頭には2004年頃からのカタログがちゃんと保管してありますので、
ずらりと並べて「J.F.REY」の変遷を眺めて頂くこともできますよ。
この10年あまりの技術やトレンドをご覧頂くことにもなります。

J.F.REY
http://jfrey.fr/
 

グッバイ2013、ヘイカモン2014。

2014年にお会いしましょう。

この二日間吹雪に見舞われ、これでこそ晦日気分が高まるというものです。
さて、2013も締めくくり。めがねのスエツグplusの5大ニュースです。

1.なんだか今年はお友達が増えたような気がすること。
来年もみなさまに支えられて面白い店作りができそうです。
2.「STEADY」「PADMA IMAGE」取り扱い開始。どちらもご好評頂いています。
3.初の店内ライブ企画『ひざかけ音楽会』成功に終わる。
樽木栄一郎さん、ありがとうございました。
4.好評イベント連発。今井書店本の学校の皆さん、「アラスカ文具店」さん、
「つむぐ」のかねつきさん、Claraさん、「giraffe」さん、
各取り扱いブランドのみなさん、ありがとうございました。
5.ブログ更新頻度低迷!反省もニュースに。しっかりやんなさい。
来年はちょっと変わります。

今年は例年になく、早く1年が過ぎ…というのは年を重ねれば思うこと。
いろんなことをやったけれど、まだまだできた、とも思います。
来年に向けての計画も少しずつ進行中です。
2014年も宜しくお願い申し上げます。

年始の営業は1月5日(日)からとなります。
ではみなさん、来年はもっと良い1年に致しましょう。


                    めがねのスエツグplus スタッフ一同
 

暑い秋!充実の仕入れのご報告。

サウスポー。
秋の仕入れを終えてまいりました。
沢山歩いてふくらはぎがパンパンですが、充実感もパンパンです。
フランスからの情報で、今年のトレンドはある程度把握しておりましたが、大きくまとめると以下のような傾向がありました。

・ウッディな手触りのマットなアセテートフレーム、または本当に木を材料にナチュラルなイメージをまとったもの。
・蛍光色を用いたポップなもの。
・乳白色で淡く軽いイメージで、ソフトな雰囲気のもの。
・シルエットのボリュームを抑え、見た目も重量も軽く仕上げたもの。
・再びレンズが小さくなり始めている。

では、全貌をここで見せてしまうのは勿体ないので、少しのカットとさらっとした文章でまとめます。

新たなステップ。

【 MYKITA 】
期待を超える素晴らしいコレクションを見せてくれたのが「MYKITA」。
「LITE」コレクションが磨き上げられ、存在感を増しています。
そして「NO.1」「DECADE」などの新色にはどれもうっとり。
ゆで卵の黄身のようなイエロー、とてもすてきです。内心、自分用にも欲しいところですが、ぜひ米子で掛けて頂きたいのでそこは我慢!
入荷をお楽しみに!

【 prodesign denmark 】
安定感のあるコレクションです。
仕事でも使えて、カジュアル過ぎない眼鏡を…というニーズに今シーズンもしっかり応えてくれました。

当店でもっとも作家性の高いブランドです。

【 FROST 】
商談の当日(10/9)はマリオンの誕生日だと聞いたので、「FROST」のカラーであるオレンジでまとめた花をプレゼント。ほんの気持ちばかりのものなのに、とても喜んでくれて、またブースに笑顔が広がりました。
楽しいことにマリオンは「アンチウッド」を掲げてTシャツまで作っていました。安易にブームにタッチせず、マリオンは自分のデザインを磨き上げています。
人気モデルに追加カラーも多く、充実したラインナップでした。

Happy Birthday!

【 EnaLloid 】
春に引き続き、コンビ枠(フロントがアセテート、テンプルがメタル)が追加されました。レンズシェイプはよりユニセックスになり、男性にもどんどんお薦めできそうです。

EnaLloid、うつくしい。

【 STEADY 】
当店にとっては2シーズン目となるコレクション。期待にしっかり応えてくれました。「STEADY」の品良い丸眼鏡が届きます。クラシックの延長にある品の良いメガネを堪能できます。
当店で大変好評のソフト枠に新色が追加されました。新色ぜんぶ届きます。

そのほか、小物も多く入荷致します。加えて、入荷してからご紹介するつもりですが、新たな仲間がまた加わります。あわせてご期待頂ければと存じます。

さらにさらに、眼鏡の仕入れ以外にも、皆様にとって刺激になるような「種蒔き」に東京の各所に行ってきました。これもまた追々ご紹介して参ります。


こちらは「J.F.REY」。

小物も。

やっぱりMYKITA x DAMIR DOMA!

Kodakの「偏光レンズ」を試してみて下さい。

お気軽にお試し下さ

こんなもの作ってみました。
ただのサングラス?

当店のお馴染みのお客様にはご存知の方もいらっしゃるでしょうが、レンズのサンプル体験をしていただくセットです。
この度スタート致しました「Kodak」の偏光レンズはカラーのバリエーションもあり、レンズ選びが楽しいサングラスです。
加えて偏光レンズの効果は論より証拠。実際の眼鏡と同じ状態でお試しいただくのが一番なのでご用意致しました。普通のカラーレンズ(サングラス)との違いも実感していただけます。まだ全てのカラーは揃いませんが、随時追加していく予定です。

場合によっては、これをかけてご近所をお散歩して来ていただいたり、
小一時間ドライブしてきていただいてもオッケーです。

フレーム選びだけでなく、レンズ選びも楽しくいきましょう。

Kodak LENS
http://sajapan.jp/


眼鏡屋が我が子の3歳児検診で視力検査。

2.5m用絵視標。

息子の「3歳児検診」と定休日が重なったので、付き添ってきました。それぞれの検査で我が子の成長を感じるところですが、専ら気になっているのが「視力検査」です(米子市では3歳児検診に視力検査が盛り込まれています。自治体によって違いがあります)。

保護者の役目として、事前に簡単な検査を行わねばなりません。
2.5m用の絵視標を見せ、片眼をそれぞれ隠して何の絵か尋ねるのです。

加えて10数項目の質問にも答えて提出です。大きな屈折異常や斜視などがないかを予備的に確認するものです。

例えば...

・目が内側に寄ることがありますか。
・目が外や上にずれることがありますか。
・テレビなど見えにくそうにして、近づいて見ますか。
・ものを見る時、次のような様子をしますか。
 1、顔をしかめたり、目を細めて見る。
 2、顔を傾けて見る。
 3、顔を回して、横目で見る。
 4、あごをひいて、上目使いで見る。
 5、あごをつきだして、見ることがある。
・明るい戸外で片目をつぶりますか。
・まぶたが下がっていますか。
・じっと見ている時に、目がゆれていますか。
・暗い所では、いつまでも動きがにぶいですか。

ナドナド...。

長いので一部省略しましたが、子供の眼の異常のサインを尋ねる質問なので、
3歳児検診をパスされたお子さんでも、まだ3歳を迎えていないお子さんでも、
上記のようなチェックで気づかれたことがあれば、早めにご相談されることをお薦めします。

さて、実際の3歳児検診の内容ですが、あっと言う間に終わります。
私たちの店内にもある「オートレフラクトメーター」という検査機械のハンディ版で他覚的に検査。
続いて「白いクマの顔」が描かれたカードを見せて「クマの目がどこにあるか」を指で指し示します。カードをめくるたびに、どんどんクマの目は小さい点になっていくので、どれくらい見えているか(視力)の判断材料になります。
この検査は「視能訓練士」という専門職の方がスムーズに行ってくださいます。

我が子は普段からしっかりと視力は出ていると感じていたので心配は無かったのですが、
無事問題無しということで、ひとりの親としてひと安心。
本音は他のお子さんの検査もじーっと見学したいのが本心でしたが、そういうわけにはいきません。

ともかく、こどもの眼の発達はその他のあらゆる能力の発達に影響します。
いつも気にかけてあげてくださいね。

3歳児健康診査/米子市ホームページ
http://www.city.yonago.lg.jp/8867.htm




| 1/23PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

EVENT

store_sidebanner.jpg

recent entries

categories

archives

recent comment

BRAND LINK

MEGANE LINK

SAN-IN LINK

profile

search this site.

mobile

qrcode

others